スカジャン スペシャルレポート
   
   
     
<BACK 1 2 3 4 5 6 7 NEXT>

BEAT CRUSADERS

 ライブ前にメンバー自ら前説をし、ライブ中のマナーについて語った彼らのライブはSEの『Sasquatch』からスタート。
『DAY AFTER DAY』でエンジン全開。夕闇が包む会場のハイテンションとステージのメンバーのハイテンション、どちらが高いか、勝負しているんじゃないか?というほど熱いパワー戦の稲佐山。
長崎の街をビークルの王道ロックが席捲していく。

暴れまくるオーディエンスと、負けじを暴れるケイタイモ。さぁ、どちらがより高みに昇るのか!? タロウとヒダカの軽快ギターもテンションを上昇させていく。

続く『TIME FILES,EVERYTHING GOES』ではメロディックな歌にアグレッシヴなドラムのリズムが絡み合うパワーポップソング。
後方の芝生の上でも円陣を組んで駆け回るファンや、見知らぬ者同士で共に肩を組み熱唱する姿も。彼らの歌で人と人とが繋がっていく。
彼らのライブの醍醐味である「おま○コール」で稲佐山が一体となるとその盛り上がりのままに『FOOL GROVE』の軽妙なビートへ突入。

イントロで山を激震させたこの曲ではキーボードのカラフルな音色が響き、ヒダカのボーカルも伸びやかに広がると山へ、海へ、街へと飛んでいく。
そのボーカル同様にオーディエンスから溢れた「楽しい!」という想いも歓声となって会場をはみだし、長崎中に響き渡る。

畳み掛けるライブは『CHINESE JET SET』へ。広いステージがめちゃくちゃ狭いんじゃないか!?と錯覚するほどに走り回るメンバーたち。もちろん8000人のオーディエンスも「稲佐山じゃ狭いゾー!」と言わんばかりにジャンプし、踊っている。
アッパーでメロディアスな曲が終わると「今日はみなさん、エモい夏を過ごしませんか?オレたちと」というヒダカの言葉でbloodthirsty butchersの吉村秀樹がゲストとして呼び込まれて、エモいサマーチューン『SUMMEREND』。
3本のギターで奏でる厚みのあるハモニクスが観客の心を揺さぶっていく。
切なくも熱を帯びた夏の終わりの歌に続いたのはお馴染みのポップでアッパーでキラキラな王道ロックチューン『HIT IN THE USA』。
盛大な手拍子が沸き、強大なリズムとなって会場を侵食する。

すっかり陽が落ちて暗闇の中なのに、観客が笑顔なのがわかるくらいに。ハッピーな空間となった稲佐山。
ラストはQuiet Riotの名曲『Cum on Feel The Noize』をビークル流にカラフルな味つけをして演奏され、大きな手拍子がパワフルなこの曲をより強力にしていく。
メタルの魂を持つポップ・ロックバンド(!?)BEAT CRUSADERSがSky Jamboree 08に与えた笑顔は、心から音楽を楽しんだ人たちが自然と湛えることのできるピュアな笑顔だったに違いない。

ライブ後の興奮冷めやらぬメンバーたちは「去年よりお客さんが多かった!」「すごく暑かったのにみんなまだまだ元気だったね!」と思い思いに感想を口にしていた。そして…。

「来年も必ず出るぞー!」(ヒダカトオル)
 
 
 
ページTopへ


BOOM BOOM SATELLITES

 会場の空気が変わった。風の向きはロックフィールドから少しばかりエレクトロのフィールドへ。なぜ“少しばかり”なのか。

それはこの夜のBOOM BOOM SATELLITESのセットリストがロックフィールドに限りなく近いものだったから。前夜には修善寺で開催されていたテクノフェスティバル・METAMORPHOSEに出演していた彼らが今日は並み居るロックバンドたちとの出演。

そんな彼らのロックな面を滲ませるライブは『EASY ACTION』からスタート。
機械で響かせるビートとパワフルな生ドラムとで叩き出すヘヴィなビートが稲佐山公演にこだまする。川島のボーカルが照明に照らされたオーディエンスを煽る。

ドコドコと内臓をも揺さぶるほどにラウドなビートは彼らのファンはもちろん、彼らを初めて見る観客をもBOOM BOOM SATELLITESのヘヴィなグルーヴの渦に巻き込んでいく。
続く1曲は『MORNING AFTER』。川島のハイトーンボーカルが重く響くビートと重なり、エレクトロな音の粒子と共に空へと昇っていく。そのエモーショナルな歌声に会場からは「Oi!Oi!」の声があがった。

気がつけば会場はダンスフロアへと変貌し、ロックに特化しているとはいえダンサブルなビート感にオーディエンスは夢中でステップを踏み続ける。ドラムにベースにギター。生々しいバンド演奏とエフェクトをかけたボーカルが熱を帯びる『Dig The New Breed』ではアガるフロア(野外会場とは言え、その熱狂の様子はもはやフロアと呼べる様相だったので、敢えてフロアと書こうと思う)は一体に。

言葉を挟みこむことなく『Intergalactic』が鳴りだす。テクノとロックンロールとが顔を出すこの曲は彼らがバンド然と音を奏でる1曲。メロディアスな歌を奏でる川島とオーディエンスを煽る中野の動きから目が離せなくなる、そんなナンバーだ。

ラストはCMソングとして音楽ファンのみならず多くの人に知られる『KICK IT OUT』。
印象に強いイントロが響いただけで大歓声が起こり、オーディエンスがテンションをあげる。アタックの強いリズムとギターのカッティング、そしてループするベースの音と叩きつけるような川島の歌声に、稲佐山が揺れる。ベースを手にした中野がステージ前方まで飛び出せば、彼の紡ぐビートに合わせて観客も高く跳ねて応える。川島も頭を振り乱し、オーディエンスと共に熱を放出していく。
夜空へと駆け上がる熱気に「ありがとう」とシンプルに言葉を投げかけ、彼らはステージを降りていった。

「今日のライブは、僕らにとっても挑戦だったんですよね。
こういうメンツでのライブは比較的珍しかったですから。
だから意識してロックのセットにしました」と川島が言うと「初めて出会ったお客さんだよね。あまり触れることのなかったフィールドに触れられた感じがします。だから大変でしたよ」と中野。それでもSky Jamboreeは楽しかった、とのこと。

ジャンルレスなアーティストの共演をたった1日で楽しめるSky Jamboreeだからこその出会いをファンもアーティストも楽しめたライブだったんだな、と痛感したステージだった。

 
 
 
ページTopへ


<BACK 1 2 3 4 5 6 7 NEXT>
copyright(C)エフエム長崎 All Rights Reseved